信州・食の未来フォーラムin MIYOTAレポート
長いコロナ禍の自粛生活が緩和され、街にはマスクを外した人たちも増えている。イベント開催などもコロナ禍前に戻り…
私たちの活動報告やイベント情報をお知らせします。
長いコロナ禍の自粛生活が緩和され、街にはマスクを外した人たちも増えている。イベント開催などもコロナ禍前に戻り…
信州の食の魅力を、世界に発信したい。未来をになう若者たちに、生産者や料理人の思いを伝えたい。そんな願いを込め…
スペイン料理研究家の渡辺万里と、信州は千曲市で50年の歴史を誇る杏生産を営む横嶋孝子さんとの出会いから生まれ…
御代田の畑からENCUENTRO(出会い)がはじまり、スペイン生まれのジャムが、御代田のドゥルセとして誕生し…
信州から、食を通じて出会いをつなぐはじまりは、長野県御代田町の農家さんとスペイン料理研究家の渡辺万里…
・・・信州礼讃・・・スペイン料理研究家と、信州の生産者さんたちとの出会い。 そこから新しいブランド「…
5月15日、WIG初夏の目白マルシェが盛況のうちに開催されました。参加してくださった皆様、出店、出品…
信州から新しい食の魅力を発信していきたいと願ってスタートする企画、ENCUENTROから、第1回の発信です。…
コロナ禍をきっかけとして世界の価値観までが変わろうとしている今、私たちに何ができるのか? そんな問い…